ベースを弾く時の力

ピッキングの時に力を入れ過ぎるのはあまり良くないのです。

力を入れ過ぎるとどんな事が起きるか。

・良い音が出ない。
・強弱が出にくい。
・スムーズに弾けない。
・すぐ指が痛くなる。

厳密に言うと、力の入れ方?と思うのですが、

動画を撮ってみました。力が入った状態

指を深めに入れてる為突っかかってます。

力を込めて弾いてます。

指の腹で弾いてる感じです。力が入っていない状態

浅めに指を入れてます。

指の先端??で弾いてる感じでしょうか。

脱力が出来てないと、指はすぐ痛くなるのです。

無理な力が入ってると、腕がパンパンになったりすぐに疲れてしまいます。

それにこれはギターにも言えることなのですが、速く弾きたい時に力が入ってるとそれ以上の速さは出ないんです。

某ギタリストは、早弾きの時にピック自体の当てる部分を変えたりします。

抵抗が掛かると、スムーズに動かないですよね??

それと同じで、指も深く掛けすぎると抵抗が掛かるので、スムーズに弾けないのです。

その原理で、指弾きで速いスピードで弾きたいならば、指を浅く掛けないといけないのです。

音がブツブツいう人は大体このパターンに気づくと改善されることが多いです。

指弾きで演奏中、指が痛くて疲れてしまう時があるとするならば、

一度右手の力を抜いてみるのもいいかもしれません。

昔、ライブに出た時にピッキングが悪くて力入れてガツガツ弾いたら2曲目くらいで右手が疲れてしまった時がありました。

その時は、ピックに持ち替える事で脱力をすることが出来たのですが、

いざと言う時に力を抜きづらくなるので、普段から意識して練習するのが大事だと思いました。

アンプを使わないで練習する事が多いと、つい力みがちになってしまうみたいですね。

なので、普段からアンプを使ったり、

大きな音が出せない人は、ヘッドホンでもいいので

生音より大きい音で、自分の弾く音を聴くのが大事だと思います。

ベースは結構生音で練習すると、弾けてるのか迷ってしまうことが多いので、習慣としてアンプを使うのをオススメします。

もう1つ原因があるとすれば、これは感覚の問題で慣れの部分も多いのですが、

楽器本体のセッティングが悪いと力が入ってしまう可能性も考えられます。

私は結構弦とフレットの高さを近づけてます。(弦高が低い状態)

弦高が低い事で、左手の押さえる力があまり必要なくなるのはメリットと言えますが

右手の力加減がシビアになるというデメリットも存在します。

あまりにも力強くピッキングしてしまうと、ビビり音が出てしまうので、

右手の力加減を知るのには、ある意味良いセッティングだったと思います。

なので、力加減が苦手な方はそういったセッティングに変えてみるのも一つ練習になるかもしれませんね!!

客観的に聴いて、良い音が出てるのか嫌な音が出てるのか??動画を見て確かめてみると効果的ですね!!

以上、ピッキングの力についてでした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました