ベース スラップ

皆さんスラップ大好きですか??

実は私は苦手です。

全く出来ない、という訳ではないですが、

得意とは言えないレベルではあります。

ベースは打楽器というだけあって、ドラムのリズムを手で再現するとなると、なかなか染み付いた癖が抜けなくて苦戦させられます(;。-̀﹏-́。)ムムム…

正直な所、私はピック弾きが一番得意です。

ピック→指→スラップというくらい、スラップはなんとも言えないです…笑

そんな中で、ベースを始めたばかりにスラップに興味を持って、練習していた時に抱えてた悩みといえば

・弦を叩いた時にしっかり音が鳴らない(サムピング)
・弦を引っ張った時(プル)にスムーズに出来ない。
...etc

スポンサーリンク

・サムピング(親指)

これが、本当に最初訳分からなくて

親指を押し付けるのは音ならないしなぁ…とか

親指を当てる??どういう意味??とか

親指で振り抜く??振り抜くってなに??とか

やってみると本当に訳が分からなくてビックリします…( ‘ω’)?

私が最初に出来るようになったのは、フリースタイルと言って親指が下を向いた状態で叩く物でした。

感覚的に、あっ!!これだ!!って思ったのが

力抜いて手首ブラブラ~ってやりますよね??

そのブラブラ~の脱力した状態で、親指を弦に当てたら、ボーン!!って大きい音が出たのです!!

なるほど。と思いました。

なぜなら、お箸でもご飯のしゃもじでもなんでも良いんですけど、

それを振って弦に当てると大きい音が出るので

自分の親指を振れば良いんだなって納得出来ました!!

そこから調子に乗って、サムピングの練習ばかりしてたら親指の皮が剥けたり水膨れが出来たりして最終的に関節の骨が太くなった気がするのは、私の錯覚かもしれませんが、確実に言える事は、親指の皮膚は硬くなったと思います…笑

なので、コツ??もそうですが、親指も鍛えられていくと音が変わってくるので

やればやった分強くなれる(?)はずです!!!!

・プル(人差し、中指)

今度、プルは引っ張る(缶のプルタブのプルもそういう意味です)のですが、

引っ張るとべちん!!ってそれはそれは大きい音が出るので、これは出来るよ!!って人は多いと思うんです。

なので、引っ張る方が簡単って最初思うのですが、

いざ、親指と組み合わせてみると上手くいかなくて心が折れます…。

なので、最初の練習方法としてはメジャーなのは

親指→人差し→親指→人差しのパターン。(オクターヴで5,7,5,7等)

私もこれは練習はしましたが、今度どんな現象が起きるかと言うと

そのパターンでしかスラップが出来ない!!と言うことに気づきます。

そして、スラップのパターンがオクターヴだけで成り立ってる楽曲が少ないことにも気づきます。

なので、今度は楽曲通りにスラップを練習すると、

親指で2回叩いてから人差し指とか、初めての感覚が訪れるので

スラップだけに限られた話ではなく、フレーズなど練習した分だけ上手くなれると言っても過言では無いです。

練習してる内に、指をぶつけたり当たり所が悪かった時には

私も指に血豆が出来たり、感覚を掴むまではやはりかなり痛かったです。(器用な人はぶつけたりしないのかな??)

・スラップのスタイル

私は、フリースタイルから入りましたが、

いま思えば、振り抜き型もしっかり練習しておけば良かったなと思います。

昔、ストラップの位置(ベースの高さ)を下げてなんぼみたいに思ってた為、スラップする時の見た目のダイナミックさからフリースタイルの練習をしましたが

フリースタイルだと、親指を使った細かい動作(ロータリー奏法)等を取り入れるのが難しいので、振り抜き型(弦を叩く際に親指が弦の下にいく様に叩く)も練習しておいた方が良いと思いました。

振り抜き型は、フリースタイルに比べて自由度が高い故に難しさも上がっていきます。

後は、親指の叩く感覚も少し違う様に感じるのでそれぞれの形で出来て損はないのかなと思います。

まとめ

・手始めにスラップの叩く感覚がわからない場合は、しゃもじでもなんでもいいので、弦を叩いてみる。
・プルを練習する時は親指も合わせて練習する。
・フリースタイルだけでなく振り抜き型も練習すると良いかも。

以上になります(*´︶`*)ノ

おまけ

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

スラップはやはり苦手(((;°▽°))

コメント

タイトルとURLをコピーしました