ギター

バンドにおける音の棲み分け

バンドにおける音の棲み分けの基本 1. 周波数帯の理解各楽器は特有の周波数範囲を持っています。例えば、ベースは低周波数、ギターは中周波数、ボーカルは中高周波数、ドラムは広範囲の周波数をカバーします。楽器の周波数帯を理解するこ...
ギター

レスポールのフロント(ネック)ピックアップ交換

今回、入手した古いレスポールなのですが… どうやらフロントピックアップの入出力が低下しており音量が小さく、全く音が聴こえない様な状態でした。 切り替えると、ほぼキルスイッチのような状態ですね…(笑) とい...
健康

座右の銘はとても大切。

座右の銘とは? 座右の銘(ざゆうのめい)とは、個人が大切にしている信条やモットーを示す言葉で、日々の生活や決断の際に指針となる格言や故事成語などを指します。文字通りには、自分が常に座る場所の右側に置いておくべき銘文、つまり常に心に留...
会社

感情的、論理的

仕事をしてて思うことがある。 過剰に人の心配をする割に、中身に着目しない人。 人だから感情があるのは当たり前。 仕事は感情もそうかもしれないけど、理屈で納得しないといけない。 ○○君は、この状況が続けばきっと嫌にな...
結婚式

結婚式のweb招待状

結婚式のWeb招待状には、多くのメリットといくつかのデメリットがあります。以下にそれぞれをまとめましたので、ご参考にしてください。 メリット: 簡単に作成可能: テンプレートを使用すれば、迅速に作成できます。 住所不要...
結婚式

前撮りが終わって

前撮りが終わって、ここから急速に色んなことを決めて進めていく。 急速に進んでいく時の流れ、半年などあっという間にやってくる。 1ヶ月は、あっという間に終わっていき、また新しい月がやってくる。 不安より楽しむ事が出来るのは...
結婚式

遂に前撮り

日付が変わって、今日は前撮りの日。 かなりドキドキして眠れないです。 明日上手くやれるか、王子様のような振る舞いが出来るだろうか…!! 素敵な写真を撮るためには、姿勢! 私は普段は仕事柄もあり、背筋が丸まり気味なの...
結婚式

昔の写真を取り込んだ

幼少期の写真を結婚式のムービーに使用したい…!! 昔の写真(ケータイで写真を撮る事が一般的では無い時代)を取り込む必要性が出てきました。 アナログ写真を取り込むに当たって、パソコンに繋ぐスキャナーもないしどうしましょう。 ...
結婚式

結婚式を挙げる上での新郎の心得

こんにちは。 自分は、結婚式をこれから挙げる予定があります。 その上で、ある程度心得ておきたいことを書いていきます。 自分もまだまだ出来ないことが多いですが、段取り八分とは良く言ったものですね。 まだ大丈夫とか自分...
日常雑記

かつおの下処理をしてみた話。

スーパーでよく売っているかつおですが、下処理をすると美味しく食べられるという事で、チャレンジしてみました。 かつおに塩をかけて20分放置 余分な塩を水で洗い、塩のお湯で30秒洗ってかつおの塩分を抜く お湯で洗ったかつお...
タイトルとURLをコピーしました