ギター過去機材、YAMAHA THR100H Dual 私が現マルチエフェクターに買い換える前に所持していたデジタルヘッドアンプ、YAMAHA THR100H Dualになります。 買い換えたと言っても、音が悪いとかそういう訳ではなくて 単純に運搬都合と、今やってる音楽もちっちゃい... 2022.06.02ギター音楽
日常雑記人生で初めて唇を蚊に刺されました 最近、外の気温は暑くなってきて良く雨も降るようになり ある意味危険生物が沢山出てくる季節になりました( ̄▽ ̄;) 湿度が高くなるとゴキブリとかムカデとか色んなやつが現れる中で どれがって言ってもどれも嫌なんですけど… ... 2022.05.31日常雑記
日常雑記コロナワクチン3回目接種後2日目 実は昨日ブログの更新後、5時間後にもう既に腕が痛くて上がらない(上がるが上げようとすると痛い)状態になっておりました。 そこからは頭痛と倦怠感がやってきて、気づいたら寝てしまいました。 2日目の今日は、相変わらず腕が痛い状態で... 2022.05.29日常雑記
日常雑記3回目のコロナワクチン接種行ってきました。 今日の午後にコロナワクチン3回目の接種に行ってきました。 ・接種証明証・予診票・身分証以上3点を持参。行く前に予診票を記入。予診票の体温に関しては病院で計って記入しました。 朝7時まで仕事で、そこから帰って8時に寝て12時半に... 2022.05.28日常雑記
ギターHOTONE AMPERO ONE 私の現エフェクター。 以前、ギターについて記事を書きましたが、 私は、ギター用の機材に関しては大袈裟に音に関わるところ。エフェクターやアンプなど色々買っては売っての繰り返しでした。 今は、マルチエフェクター1個に落ち着いてる感じにはなってます。 ... 2022.05.27ギター音楽
ベースE-IIのベース〜stream〜 前に所持していた1本で、E-IIのstreamというモデルになります。 E-IIというのは、ESPの中の1つのブランドです!! 見た目がカッコイイというだけで、高校生の時から欲しかった1本でした。 ちなみに、ちら... 2022.05.26ベース
未分類私たちは風情ある夏を忘れかけてる 2020年にコロナウイルスによって、今までの日常が変わってしまった。 マスクを着用し外出することが、当時馴染みがなくイレギュラーだったことが、今や当たり前になっている。 外出する時には、マスクを着ける事が当たり前。 当た... 2022.05.25未分類
音楽以前にPLEKを掛けた時の話 以前に、新潟の方でPLEKという物をやって来ました。 PLEKというのは、楽器(ギター、ベース)をスキャンし数値的に表示するような機械です。 言わば、ギターの健康診断みたいなものでしょうか?? ネックの反り具合や、フレッ... 2022.05.24音楽
音楽AIと音楽 今時、AI(人工知能)と言うものが日常生活において必要不可欠になってきています。 様々なことにAI技術が使われており、車で言えばアシスタント機能で 自動で駐車する等、人が何かをする手助けをしてくれます。 Apple社では... 2022.05.23音楽
ベース私の青春のバンド 私が昔から好きで良く聴いていたバンドを2つ紹介します。 私のベースのルーツと言っても過言ではないくらいに 感銘を受けたバンドです。 Janne Da Arc なんと言っても、私が一番好きで大人になった今聴いても ... 2022.05.21ベース音楽